新着記事
【Logicool G913-TKL レビュー】超優秀Logicoolハイエンドキーボード
こんにちは、takuyaです。 キーボードって打鍵感が様々あって、一度集め出すと止まらないんですよね。 そこでテンキーレスのゲーミングキーボードを探していたいところ、見つけてしまいました。 それが今回ご紹介する「Logicool G913 TKL」です。 Logicoolのゲーミングキーボードの中でもハイエンドクラスにあたる超優秀キーボード。 今回は、ホワイトの茶軸(タクタイル)を購入しました。 実際に使用してみてとても最高なキーボードではあったのですが、良かったところ・悪かったところがあったのでこの記事 ...
デュアルモニターをおすすめする人【結論:リサーチしながら作業する人】
こんにちは、takuyaです。 今現在、わたしはデュアルモニター環境でブログ執筆や動画編集を行っています。 デュアルモニターとは モニター2枚を横、もしくは縦などの配置にして作業画面の拡大などを目的としたモニター配置のこと 以前は、モニター1枚で様々な作業を行っていたのですが、なにせ不便でした。 その後、デュアルモニター環境にしてからは作業効率も格段にupし非常に快適に作業できています。 そこで、「デュアルモニターはどんな人におすすめか」といった内容でぼく自身の体験談をみなさんに共有させていただきたいと思 ...
【Logicool G512-CK レビュー】癖になるクリッキー音がたまらない
こんにちは、takuyaです。 今回ご紹介するのは、Logicoolから出ている「Logicool G512」というゲーミングキーボードです。 ただただ、「カチャカチャ音立ててタイピングしてぇ」という淡い欲望のもと購入した商品でした(笑) そして実際に使用してわかった良いところ、悪いところあったのでそちらをみなさんに共有していきたいと思います。 それではさっそく行きましょう アマゾンでチェックする リンク 【Logicool G512】基本スペック ここではG512の基本スペックを見ていきます。 製品名L ...
【上質な音質とレベルの高いANC】Jabra Elite 85t レビュー
こんにちは、takuyaです。 僕はイヤホンは以前「Anker Sound Core Liberty Air2」を使用していたのですが、「Air Pods Pro」で話題となったANC(アクティブノイズキャンセリング)が気になり、いろいろとリサーチをしていました。 ですが、「Air pods Pro」は世の中のたくさんの方たちが持っていて、どうしても同じものではなく違うタイプがいいな、、と思っていました。 その時、音質では「Air Pods Pro」を抜きなおかつANCが付いていて「Air Pods Pr ...
【Blue Yetiレビュー】コスパ最強USBマイクが素晴らしかった
こんにちは、takuyaです。 ゲーム実況やYoutubeをやっているかたには必須の「マイク」 ローエンドからハイエンドまで様々な種類にわたる「マイク」ですが、今回は「簡単に接続できて、かつ良い音質のマイク」 というテーマで探しました。 そこで見つけた「Blue Yeti」のマイクを実際に使用したので使用感をレビューしていきます! Blue Yeti 基本性能 ここでは、基本性能について軽くおさらいします。 製品名Yetiカラーブラック/ホワイト/シルバー/グレーetc 全9種類サイズ(スタンド装着時)1 ...
おすすめ記事